16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

花巻市議会 2020-09-07 09月07日-02号

3件目の防災会議についての1点目、防災会議委員に女性を増員することについてのお尋ねでありますが、防災会議委員につきましては、花巻防災会議条例第3条第5項の規定に基づき、35名の委員を委嘱または任命しているところであり、うち24名は指定地方行政機関職員として国土交通省東北地方整備局岩手河川国道事務所長岩手県知事部内職員として県南広域振興局総務部花巻総務事務センター所長岩手中部保健所長岩手警察

大船渡市議会 2019-12-11 12月11日-02号

地域防災計画修正に当たり開催する大船渡防災会議は、盛岡地方気象台釜石海上保安部などの指定地方行政機関や、大船渡土木センター保健所大船渡病院大船渡警察署大船渡地区消防組合、東北電力、そのほかガスやトラック、建設業の協会など、その構成は多岐にわたり、修正には各分野からの視点による御意見が反映される仕組みとなっております。  

雫石町議会 2016-06-07 06月07日-一般質問-03号

1点目の町地域防災計画が有事の際に実際に機能するような取り組みをしているかについてですが、議員ご承知のとおり、この計画災害対策基本法に基づき、町全域及び町民の生命身体及び財産災害から守るために作成された計画であり、県、指定地方行政機関、指定公共機関指定地方公共機関等の各防災関係機関がそれぞれの機能を有効に発揮し、相互協力のもとに防災対策に万全を期すために必要な予防応急対策及び災害復旧復興

大船渡市議会 2016-03-02 03月02日-03号

市、県、指定地方行政機関などの各防災機関がそれぞれ全機能を有効に発揮し、相互協力して市の防災の万全を期するために必要な災害予防災害応急対策及び災害復旧復興に関する事項を策定するものであります。  地域防災計画につきましては、法律の改正や岩手地域防災計画との整合を図るためなど、東日本大震災以降、平成24年度、平成26年度の2度にわたり大幅な修正を行ったところであります。

陸前高田市議会 2013-03-07 03月07日-04号

◆4番(佐々木一義君) 災害対策基本法第42条の規定に基づき、陸前高田市防災会議が作成する計画で、市、県、指定地方行政機関、指定公共機関指定地方公共機関公共的団体及び防災上重要な施設の管理者等防災関係機関がそれぞれの全機能を有効に発揮し、相互協力して防災の万全を期するために必要な災害予防災害応急対策及び災害復旧復興に関する事項を策定するものであるというふうに書いております。  

二戸市議会 2011-12-12 12月12日-一般質問-02号

市では、二戸防災会議条例によりまして二戸防災会議委員指定、地方行政機関職員岩手県知事部局内の職員など9区分から委員を選出しており、二戸地域防災計画第1章、総則、第4節、二戸防災会議、第2の組織では、二戸防災会議組織防災機関の長またはその指名する職員によって構成されておるところであります。 

一関市議会 2011-09-02 第34回定例会 平成23年 9月(第3号 9月 2日)

防災会議委員は、一関市防災会議条例で定数を35人以内と定めており、県の防災会議に準じ指定地方行政機関職員岩手県の知事の部内職員岩手警察警察官、市庁の部内職員教育長消防長消防団長指定公共機関または指定地方公共機関の役員または職員、及びその他市長が必要と認めるものとしているところでございます。  

大船渡市議会 2006-03-20 03月20日-05号

一例を申し上げますと、指定地方行政機関職員、自衛隊に属する者、都道府県職員、あるいは指定公共機関、あるいは指定地方公共機関という方々が任命されておりまして、その枠の中での50名を定めようという考えでございます。  以上でございます。 ○議長(村上健一君) 以上で質疑を終わり、直ちに採決いたします。議案第16号について、本案は原案のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。    

大船渡市議会 2005-06-16 06月16日-02号

当市といたしましては、今後県との協議を行いながら武力攻撃があった場合を想定した市町村国民保護計画平成18年度中に策定することとしておりますが、市民の生命身体財産保護を図る観点から、極めて重要な計画であり、策定に当たっては指定地方行政機関職員等から構成される国民保護協議会組織し、意見を伺ってまいりたいと考えております。  次に、3の消防行政についてお答えいたします。

宮古市議会 2003-06-06 06月06日-01号

本案は、日本郵政公社平成15年4月1日に設立されたことに伴い、郵政事業庁が廃止されたため、指定行政機関指定から郵政事業庁が、指定地方行政機関指定から地方郵政局が解除されるとともに、日本郵政公社郵政事業庁と同様の災害対策に取り組む予定であることから、日本郵政公社災害対策基本法第2条第5項の規定に基づき、指定公共機関指定されます。 

釜石市議会 2002-09-27 09月27日-04号

釜石地域防災計画の見直しに関する御質問でありますが、釜石地域防災計画昭和36年の災害対策基本法制定に基づき、昭和38年に釜石防災会議条例を定め、岩手県の指導のもと、海上保安部を初めとする指定地方行政機関などで構成する釜石防災会議において定めた防災計画であります。 本計画は、災害予防災害対応災害復旧の3段階構成されており、防災に関する一連の基本的な事項を網羅したものであります。 

釜石市議会 2002-09-25 09月25日-02号

釜石地域防災計画は、昭和36年の災害対策基本法制定に基づき、昭和38年に釜石防災会議条例を定め、岩手県の指導のもと海上保安部を初めとする指定地方行政機関などで構成する釜石防災会議において定めた防災計画であります。 本計画災害予防災害対応災害復旧の3段階構成されており、防災に関する一連の基本的な事項を網羅したものです。

  • 1